アカハネ通信

アカハネ保険事務所のブログ

 北信越高校駅伝は17日、大町市で開催され、県勢がアベック制覇した。女子(5区間21・0975㌔)は長野東が1区で独走状態を築き1時間11分4秒で16連覇。男子(7区間42・195㌔)は佐久長聖が危なげなく26連覇を飾り、長野日大が各県1位校を除く最上位の3位に入りブロック枠で12月22日の全国大会(京都市)出場を決めた。

1区で積極的に飛び出す長野東・田畑(左)

 女子の長野東は「メダル」を狙う全国舞台に向け、収穫を得た。先週の東日本女子駅伝に4人が県代表として出場しレース過密となったことから2週間前の県大会から1年生2人を入れ替えた上で区間配置も変更。アンカーから最長6㌔の1区に抜擢された2年生の田畑陽菜は東日本女子駅伝をスキップしたことで状態も良く、スタート直後から先行する積極的な走りで流れをつくり、存在感を示した。

 「都大路で1区を走りたい思いがあった。手ごたえをつかめた」と充実の表情で振り返ると、「チームとして(エースの窪田)舞先輩と(同学年の真柴)愛里を2区以降に置けたらメダルが近づく」と思いをめぐらせた。モデルとしているのが2年前の全国制覇。成長株の名和夏乃子を1区に置けたことでアンカーに回ったエースの村岡美玖で首位に立ち、県勢女子初の栄冠につなげた。

 横打史雄監督は「田畑はいい走り。後半の上りに入ってから伸びた」と評価。23日には県縦断駅伝に臨む者も多く、全国に向けどうコンディションを整えていくか。充実度を増すメンバーの最良の布陣が注目される。

男子の長野日大は3区の田中(中央)から4区の笠嶋にタスキがわたる

 男子の長野日大は、京都開催50年を記念して増枠された2015年以来となる3度目の全国切符をつかんだ。ようやく戦力が整い、終始上位を争い、タイムも同じコースだった県大会を2分20秒も短縮。山田憲一監督は感激の涙を流しながら「北信越は思い描いていたオーダーが組めた。それが勝利につながった」と部員たちと握手した。中でも「佑樹が良かった。決めてくれた」と絶賛したのが4区の笠嶋だった。6区で使った県大会の走りを見て「いい動きをしていた」と1,3区と並ぶ主要区間を託すと、区間2位の力走で2位に浮上しライバルの富山商、鯖江(福井)らを引き離した。

 走ったのは1,2年生の7人。今年は5年ごとにブロック枠が設けられる記念大会となることから、チャンスを逃すまいと山田監督が声をかけた。その後、今回からブロック枠は毎年に変更となり、昨年の全国大会を現2,3年生で観戦し士気を高めて準備してきた。強豪・川中島中出身の笠嶋は「入学時からの目標。うれしい」と喜びをかみ締めた。

 佐久長聖は2位に4分近い大差をつけて連覇を26に伸ばしたが、喜びはなかった。オール3年生の県大会から、主将の浜口大和ら昨年の日本一を経験した主力を含む5人を入れ替え2年生3人も加えた布陣。2時間8分18秒のタイムは県大会より約3分劣り、高見沢勝監督の設定より1分以上も遅かった。そもそもメンバーが出してきた設定は県大会より速かったため、指揮官は「基本的なところに甘さがある。ここからです」と辛口だった。

 10日の日体大記録会で5000㍍13分台が5人に達するなど、周囲の評価は高まる一方だが、2年連続全国制覇への道のりは平坦ではない。苦い結果を肥やしに、しっかり足元を見つめて、同校初の偉業に挑む。

 全日本バレーボール高校選手権(春高バレー)県ファイナルラウンドは最終日の10日、長野市ホワイトリングで男女決勝が行われた。ともにフルセットの熱戦の末、男子は松本国際が岡谷工を破り2年ぶり12度目、女子は東京都市大塩尻が松商学園を振り切り7年連続12度目の優勝を飾り、来年1月5日から東京体育館で開催される全国大会出場を決めた。

2年ぶり優勝を喜ぶ松本国際の選手たち

 ▽男子決勝 松本国際 3(25―19)2 岡谷工

             (22―25)

             (19―25)

             (25―22)

             (15―12)

 1時間45分の激闘をものにした松本国際の壬生裕之監督は「苦しかったですね」と振り返った。セットカウント1―2で迎えた第4セットは16―19とリードされ、「3-1で負けゲーム」と腹をくくった。だが、選手たちはしぶとく磨いてきたスタイルを貫いて逆転勝利をつかんだ。

 高さはなく超高校級のアタッカーもいないチーム。それでも全国と勝負するにはどうするか。1年前に岡谷工に敗れてから取り組んできたのは、相手に的を絞らせず前衛3人が常に速い攻めを展開する2枚セッター制だった。アタッカーで入学した小林智哉と西村堅志がダブル司令塔に指名された。中でも小林は主将の重責も担いながら試合の流れを読んでトスを上げ、前衛ではセンター、レフトからの小気味いい速攻に加えてサーブレシーブもこなすまさにオールラウンダーとしてけん引。この日、アタックはチーム最多タイの16得点、サーブレシーブ成功率はチーム最高の85・3%をマークした。

 難易度の高い戦術だが、小林は「一番ボールにさわれる。やっていて楽しい」と喜びを感じている。完成度は「まだ半分」と感じており、伸びしろはたっぷり。ベスト8で敗れたインターハイからさらなる前進を期している。

 

7連覇を飾り、喜ぶ北堀(左)と清水

女子決勝 都市大塩尻 3(23―25)2 松商学園

            (25―15)

            (25―22)

            (16―25)

            (15―8)

 3年生の意地だった。第4セットをワンサイドで失い、持ち込まれたファイナルセット。都市大塩尻のOP北堀未森主将は「2年生が思い切ってプレーできるようにトスをもってきて」とセッターの武井陽菜に要求した。言葉通りにライトから2連続で強打を決め、チームを鼓舞した。直後に2年生のOH今井絢菜が激闘の疲れから左膝を痛めて退くアクシデントに見舞われたものの3年生の涌井涼帆がカバー。6―6から2年生のOH清水美帆の強打などで6連続得点。最後は北森が1時間46分の大熱戦に終止符を打った。

 手の内を知り尽くした中信勢同士の対決。力強いサーブに押され、本来の生命線であるセンター陣の攻撃が厳しいマークに遭った。今井一仁監督も「本当に苦しんだ試合だった」と明かしたが、親元を離れて合宿生活を送りながら夢を追う選手たちは土壇場で踏みとどまり、連覇を7に伸ばした。

 この日、選手たちは右手に「勝」、左手には好きな言葉を書いて決戦に臨んだ。北堀が左手に記したのは「心」で、「心を強く持って戦おう」という決意を込めていた。昨季のチームはインターハイで準優勝した実績があったが今季はインターハイ、国スポとも目立った成績はない。「この試合で強くなった。ここから一か月かけて、全員で日本一を狙えるチームをつくっていきたい」。下級生主体のチームを束ねる主将は、苦闘の末にライバルの挑戦を跳ね返して得た財産をさらに膨らませて、集大成の舞台に乗り込む。

西武入団を合意した古賀は笑顔。右は鈴木スカウト 

 社会人野球・千曲川クラブの古賀輝希内野手は8日、ドラフト会議で7位に指名された西武への入団を合意した。

 佐久市内のホテルで行われた初の交渉は、故郷・佐賀から駆けつけた両親も同席したなか、スムーズに終了。古賀は、「改めてプロ野球選手になる実感が湧いてきた。応援して下さったみなさんに感謝の気持ちでいっぱい。まずは開幕1軍。キャンプからしっかりアピールしていきたい。1年目から頑張りたい」と喜びを語った。目標として同じ右投げ左打ちの好打者の栗山巧外野手を挙げ、「息の長い、チームの顔としてプレーできる選手になりたい」と若獅子軍団の主役の座をターゲットに据えた。担当の鈴木敬洋スカウトは「スタートダッシュしてもらいたい。プロの世界でずば抜けた存在になってもらいたい」と即戦力として大きな期待を寄せた。

 なお、契約金、年俸は非公表。契約、入団発表は12月上旬。