アカハネ通信

アカハネ保険事務所のブログ

ハンカチ

2009年7月30日 | 豆知識

こんな記事を発見しました。

「洋服やハンカチに水をこぼしたとき、色が濃く見えることがあります。

濃く見えるのはそのときだけで乾くとまた元の色に戻りますが、

どうして濡れたとき濃く見えるのでしょう」

ほんと!!どうしてだろう!!!

『太陽光線の反射によって』なんですって!!

太陽光線すべての波長の色が反射した場合

  ⇒ 白

太陽光線すべての波長の色が吸収され、反射する光がなくなる

  ⇒ 黒

色が濃く見えるとき って言うのは、

黒っぽく なることで、

反射される光が少ない ということなんですって。

平面より 凸凹 がある方がよく反射します。

本来、布は凸凹しています。

 → 水に濡れる

 → 布に水が染み込む

 → 凸凹が減る

 → 反射する光が少なくなる

 → 布が濃く(黒っぽく)見える

ってなるんですって。

ハンバーガー

2009年7月29日 | 日記

今日のランチは、

ハンバーガー!!!

佐久 アベニュー駐車場 にて

ついに買っちゃいました♪

前から気になっていた

ハンバーガーの移動販売店 「SUN’S」 さん!!

カッコいい車で、とっても雰囲気があるんです!!!!!

以前にもアベニューで見かけていたのですが、

第一印象は、

「何だろう・・・あの車・・・。 気になる・・・ちょっと近づけない・・・。」

二回目に目にしたとき、

「あっ!! またあの車!! 買ってみよう!!」 と思って近づいたら

・・・閉店したところでした。

少し前に、テレビでも見かけました!

きっと、人気のあるお店なんです♪♪

食材も、信州産にこだわっているみたいで、

なんといっても、美味しかったです☆☆

うちの駐車場にも来ないかな!

疾病予防

2009年7月28日 | 健康

昨日ちょこっと書いた「予防医学」。

具体的には、「一次予防」 「二次予防」 「三次予防」なんていう段階に分けられます。

一次予防 とは ・・・

疾病を未然に防止する段階 です。

健康の保持と増進を行うこと

   ・・・保持と増進するために行うこと

     良好な生活環境、適切な栄養摂取、快適な休息を確保すること etc

     健康教育(保健・衛生指導や生活相談etc)

     特異的予防(予防接種や事故防止対策etc)

二次予防 とは ・・・

早期発見・早期治療の段階 です。

     症状がまだ現れない初期に発見することで、

     治癒、病期進展阻止、合併症や機能障害の防止、

     早死を防ぐことになり、予防対策上の意義は大きいものです。

     健康診断が大きな役割を占めています。

三次予防 とは ・・・

     リハビリの段階です。

     発症した疾病の増悪を防止し、

     機能障害を残さないための対策

           永久的な損傷や後遺症がまだ固定されていない状態にある場合に、

           活動制限を最小にするための対策。早期理学療法etc)

     社会復帰をはかるための対策

           社会生活に再び復帰させるためにできるだけ早期に

           リハビリテーションを開始することも必要です。

最近は、 『0次予防』 何て言われるものまであるんです!!

★疾病の発生を予防する「環境づくり」★

遺伝子情報からどんな病気になりやすい体質なのか・・・

そこから、どんな対策が必要になるのか考えるんです!

スゴイですよね!!

ちなみに、「太る遺伝子」って、あるみたいです(*-*)